島根県は旧暦の10月になると、出雲の国に全国から八百万の神様お集まりなり、神聖なる神在月を迎えます。
12015年11月21日が旧暦の10月10日となり、国譲り神話の舞台、稲佐の浜で神迎え神事が行われました。
神事が終わると神々は旅宿とさえる、新しくなった本殿の両側にある 十九社(じゅうくしゃ) に鎮まられます。
遷宮で改築された十九社

60年に一度の本殿遷宮の後、周りの十九社や素戔嗚尊が奉られている「素鵞社」なども改築され、あともう少しで遷宮が完了します。
改築された「素鵞社」


改築中の文庫

大きな国旗

11月23日は快晴

朝早くは古代出雲歴史博物館も人影なし(11月23日 勤労感謝の日 7時30分)
